SDガンダムバトルアライアンス レビュー
ここまで読んでいるあなたは相当気になっているか、もうクリアして他人の感想が気になって仕方ない人ですね。
前者の方はいいから買ってください。動画とか見て満足しようとしないで。
後者の方はコレ見たうえでコメント残してくれるとうれしいな。
まず最初にどーしても書きたかったのがユノ曹長の歴史改変について。
震える山トゥルーでアプサラスを駆るギニアスを主人公が倒してシロー&アイナを逃がしたってやつ。
この時オルフェンズのストーリーも同時進行していたので、この後オルフェンズストーリーも歴史改変して三日月達が助かるエンド来るか…!?ってこっそり期待しながら進めてました。
結局は変わらなかったけど。 ずっと変えたそうにしてたユノ曹長はただの思わせぶりなだけだったのが本当に残念。
途中までこれもしかしてあるのでは…?とマジで期待してた。 助けたそうな雰囲気をずっと出してたから。

シミュレーションなんだからそういう実際はなかったエンドもあっていいのかなって。ストーリーも広がりそうだし。
アークエンジェルが沈んでいいなら鉄華団は全員生き延びろよ。 …失礼、口が悪くなりました。
ブレイクがあってトゥルーがあるならアナザーがあっても不思議じゃないよね、うん。
クリスとバーニィがアルの声に気づいて機体だけ破壊したっていいじゃない…。
ぁうぁう………。
こほん。(´・ω・)
プレイアブルMSのチョイスはなかなか難しい議題ですが、限られた数にしては結構いいところを突いたのではと思ってます。
とはいえあれが居るならこれも、とかなんであれが居ないとか言い出したらキリがないですが。
…でもストーリーを追うならその主人公機体くらいは全部出してほしいなぁ。
ストライクとか、シャイニングとか、インパルスとか、GP01とか。
各歴史の後半の機体しか出てこないのはちょっと手抜きを感じてしまう。
続編やDLCに期待ですね。
あとsteam版のレビュー欄でキーボード+マウス操作で低評価なのは本当にもったいないですね。
世の中では「パパパッドでFPSwwwww」という煽りがあるように
「キキキ―マウでガンダムwwww」って気持ちで見てますけど。
とはいえやっぱり操作方法として用意している以上ある程度快適にできるよう整えてから発売が筋ですよね。
パッドでの操作は普通に快適だったので、最適化不足って感じなんでしょうけど本当に残念。
基本無料がはびこる世の中で8000円で出すからには相応のクオリティが無いと…。
製作側にとっては厳しい限りではありますが。
長々と書いてしまいましたが以上で終わります。
悩んでいるそこの君は買ってくれ。頼む。そして神ゲーになった続編を出させてくれ。
道を間違えなければ良いタイトルになる。頼む。