自室スペース拡張作戦
こんにちは。
暑い日が続いております。PCの排熱もあっちっちです。
そんな中、今日は部屋の作業スペースを拡張しました。
具体的に言いますと、机を買いました。今まで使っていた机と組み合わせて三倍(当社比)にする作戦であります。
購入した机はこちら
もともと使っていた机はこちら
ニトリの組み合わせデスクのL字型。新品だと13,900円ですが、たまたまアウトレット品があったので8000円で買えました。
脚は長さ固定の長い方。69cm。
同じシリーズの物を組み合わせるので、相性的な問題はありません。
ただ、私が使っていた机は同じシリーズでもマイナーチェンジ前の物だったので脚に互換性がありませんでした。いつの間にか脚のアタッチメントが変わっていた…
まぁ別に問題は何もないのですが。
組み立ては簡単。天板に脚をつける用のアタッチメントをボルトで付けたら、脚をねじ込むだけ。
L字型の机はそこそこ重量があるので組み立てた後、配置するのに一苦労しました。
滅多に動かすこともないのでそんなに気になりませんが。
最終的に完成した状態がコチラ

右から
- ガンプラスペース
- 空白
- PCスペース
- 空白
って感じです。
もともと机を拡張したのはガンプラスペースを確保するのと、課題やる用に余白スペースが欲しかったから。
無事目的のスペースは確保できました。
ちなみにもともとはガンプラスペースがあったところに服を掛けるためのラックがあったのですが、服がめちゃめちゃ少ないので全部押し入れに入ってしまい、必要なくなった。
なので拡張に乗り出したというわけで。
場所が広がるとできることもいろいろ増えるし、なにより窮屈じゃないのでとても楽。
今まではPC脇に飲み物を置くたびに倒してこぼしていたりとなかなか大変でした。
今後はそんな事故も減ることでしょう。
もし作業スペースの狭さでお困りでしたら、この機会にぜひ。
ニトリの組み合わせデスク、おすすめです。