ゼノンザードをPCで。
こんにちは。
おにゅーなカードゲームアプリ、ゼノンザード。
https://www.aicarddass.com/zenonzard/
バトスピとデュエマをかけ合わせたようなカードゲーム。
慣れるまで少し大変ですが、ランクマッチが対AIだったり各所でストレスフリーな感じに。
そんなゼノンザードですが、スマホカードゲーの宿命であるサブ垢&リセマラ。
端末を複数所持している人はそれらで対応出来ますが、そうでない人の方が大多数。
そんな人でもできるサブ垢&リセマラに丁度いいのがandroidエミュレーター。
androidがPC内で動きます。但し使用は自己責任で。
今回試したエミュレーターはこちらの2つ。
- NOX https://jp.bignox.com/
- bluestacks https://www.bluestacks.com/ja/index.html
どちらも結構有名なandoridエミュレーターです。
どちらのほうが快適に動くかなーという実験。
結果的にはNOXでした。動作は多少重いけどなんとか動きます。
但しデフォルトのandroidバージョンが5.1でそもそも動かず。
7.1にすることで動きます。というかインストールできます。その方法は下の方で。
bluestacksはデフォルト設定ではキャラが真っ黒になったりという問題があったり。
設定でいろいろ弄るとキャラは表示されるがポップアップ(カード購入時)などで表示がされずフリーズに近い状態に陥るなど。
それ以外の動作は軽快なのですが残念です。バージョンアップで改善されることを期待。
今回は有名な2つだけ使いましたが、エミュレーターは他にもいろいろあるので興味のある方はいろいろ試してみてはいかがでしょうか。
PCスペックは求められますが。できるとたのしい。
さて、NOXの設定について。

NOXをインストールするとNOX本体とMulti-Driveというものがデスクトップに作成されてます。
android 7 以降を起動するにはMulti-drive を起動してエミュレーターを追加でandroid 7.1.2を追加。
あとはお好みで歯車マークからCPUコア数とメモリサイズを指定して再生マークをクリックで起動します。
あとはplayストアを開いてログインすれば普通にandroidとして使えます。多少動作が重いのはご愛嬌。
リセマラはandroid内の設定からアプリのデータを削除してあげれば再インストールする必要なくリセットできます。
但しエミュレーターの使用は自己責任でお願いします。恐らく公認ではないので。グレーです。
安全にやりたいなら端末を用意しましょう。
ではでは。
bluestacksでキャラが真っ黒になってるんですがどうやって直しましたか?
コメントありがとうございます
キャラが真っ黒な場合は環境設定からグラフィック設定を見直すと改善すると思います。
ただ、記事にも書いた通りポップアップでフリーズすることがあるのでおすすめはしてません。